■在庫商品➡順次配送 ■受注販売➡全てが揃ってから順次配送 ■配送日時指定(備考欄にご記載下さい)
■GW期間中の配送(繁忙期になりますので、少々の遅れが予測されます) ■5/6~5/8の間の発送不可となります。
-
在庫商品│送料無料【O.M.L】サンケアスキンセラム│紫外線│抗酸化│オーガニックコスメ
¥5,500
【O.M.L 】サンケアスキンセラム 60ml ▶製品特徴 人参と木苺生まれの「サンケアスキンセラム」 「サンケアスキンセラム」には、ラズベリーシードオイルの他、キャロットエキス、エーデルワイスエキス、紫根エキスなどどれも歴史的に「日焼け止めの代用品」や「美白成分」として使われてきた歴史があるものばかり。 「日焼けしにくい肌作り」をお手伝いできたらいいな、と願いを込めて誕生しました。肌が敏感な方でも塗ることができるようにエーデルワイス花・葉エキスやカレンデュラエキスを贅沢に含みます。 植物オイルが主成分だと、素肌にのせた時に重く感じてしまうため、肌の酸化や乾燥対策のためにもアロエベラ液汁を主成分に配合し、オイル in ウォータータイプになっており、そこに、大豆レシチンによる乳化作用が肌とよく馴染み、素肌に「水分+油分+乳化保湿」までをサポート、私たちの皮脂膜や角質層の乳化安定を高めてくれるのです。 従来の「日焼け止め化粧品」ではなく「日焼けケア美容液」だからこそ落とす必要もありません。「夜も塗って眠る」ことで寝ている間にも肌の抗酸化のケアに役立つのです。 ▶使用方法 日焼け止め化粧品を卒業するかわりに代替品として活用頂けます。(洗い流すような日焼け止め化粧品ではありません) ①毎朝スキンケアの仕上げに 「乳液」や「化粧下地」や「日焼け止め化粧品」の代わりに、サンケアスキンセラムをしっかりと浸透させる(洗い流す必要のある下地や日焼け止め化粧品の卒業) ② 水分→油分→乳化させて初めて「保湿」になる(スキンケアの仕上げとして皮脂膜の形成を大豆レシチンがサポートする) ③ 昼間の仕上げに素肌に負担の少ない、葛粉生まれのアロールートフェイスパウダーでお仕上げ(ファンデーションを卒業出来ます様に…) ④ 夜も美容液代わりにご利用いただけます(日焼けによる活性酸素の除去に) ▶ストーリー 「素肌の美しさは環境の美しさとともに」をコンセプトに、「ファンデーションを卒業する」為のオーガニックトリートメントサロン ORGANIC MOTHER LIFEから生まれたオーガニック×ソーシャルコスメブランド。 ▶ご使用上の注意 1. 開封後はサンケアスキンオイルとは異なり、常温でも保管いただけます 2. 1年を通して高温多湿・急激な気温の変化・直射日光をお避けください 3. 開封後はできるだけ3ヶ月以内をめどにお使いいただくことをお勧めしております 4. 製造後未開封で3年間品質に問題なお使いいただくことができます。 ▶全成分 〈100%植物・天然成分 /無添加・無香料・無着色・紫外線吸収剤・散乱剤フリー /石油系の界面活性剤や防腐剤フリー〉 アロエベラ液汁*(抗酸化系)水、グリセリン(植物由来)、ペンチレングリコール(植物由来)、ヨーロッパキイチゴ種子油*(抗酸化系)、ヒポファエラムノイデス果実油*(抗酸化系)、オリーブ果実油*(保湿系)、ヒマワリ種子油*(保湿系)、シロキクラゲ多糖体(高保湿成分)、エーデルワイス花/葉エキス*(抗酸化系)、クリスマムマリチマムカルス培養液(植物幹細胞)、トウキンセンカ花エキス*(鎮静系)、ニンジン根エキス(抗酸化系)、ビサボロール(カモミール由来)、ムラサキ根エキス(鎮静系)、ローズマリーエキス*(抗酸化系)、スクワラン(植物由来)、水添レシチン(大豆由来/乳化剤)、キサンタンガム(海藻由来)、フェネチルアルコール(植物由来)、ダイズステロール(大豆由来)、トコフェロール(ビタミンE)、ニオイテンジクアオイ油*(調整系/ゼラニウム精油)、ニュウコウジュ油*(抗酸化系/フランキンセンス精油) *オーガニック成分
-
在庫商品【メゾンドナチュロパシー】ボタニカルレメディホイップ 桑&蓬
¥4,950
▶製品特徴 ホイップクリームみたいに軽い感触のフェイスクリーム。スキンケアの仕上げに、2種類の使い方を楽しめます。 ①サラッと仕上げたい➡そのままご使用下さい ②しっとり仕上げたい➡冷蔵庫に入れておく ※清潔なスパチュラ、または綿棒等で取扱下さい。 ▶抗酸化系・グリーン色 MULBERRY&YOMOGI ▶ストーリー Organic mother house植物美容研究所でつくり出された原料(ヨモギ葉エキス、マグワ葉エキス、ビワ葉エキス、ウキエキス、ゲットウ葉エキス、ショウガ根エキス、ユズ種子エキス、ムラサキ根エキス、黒文字精油、柚子精油)等。 【全成分】 水、グリセリン、シア脂、パルミチン酸、ステアリン酸、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ブドウ種子油、ダイズ油、ヨモギ葉エキス、マグワ葉エキス、エーデルワイス花/葉エキス、キイチゴエキス、チョウマメ花エキス、ヒノキ葉油、レシチン、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、マルトデキストリン、水酸化K、ベタイン、フェネチルアルコール、トコフェロール、エタノール 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/n94ba6ef27747 —————*————— 製造半年経つと色が抜けてしまうものもあります。 天然の色のためご容赦いただければと思います。 品質には問題ございませんので安心してご利用いただけます。 抗酸化系→グリーンが退色して黄色っぽくなることがあります 鎮静系→ブルーが退色して白っぽくなることがあります
-
在庫商品│送料無料【メゾンドナチュロパシー】政所茶 MANDOKOROCHA OIL
¥6,820
【Maison de Naturopathie】政所茶オイル 100ml ▶製品特徴 ■滋賀県にて自然農で生まれた「奇跡のお茶」政所茶葉を、有機のコメヌカオイルに浸出し、酸化安定、テクスチャーの向上をはかるために有機のホホバオイルをブレンドされた「インフューズドオイル(浸出油)」 ■訴求成分に本来使用されるエキスを「50%濃度」で配合 ■精油の濃度は0.3-0.5%のジャパニーズエッセンシャルオイル ■顔、身体、ヘアケアやネイルケア等のパーツケアにも使用できます。 ■手作りコスメのインフュ―ズドオイルに。 ▶ストーリー 素肌と体に、そっと寄り添うだけ 〈Maison de Naturopathie〉series は、国産植物を高濃度×低刺激で堪能するためのナチュロパシープロダクト。顔から、足の先まで日本に潜む「雑草という名の薬草たち」の類い稀なる植物効能を、よりシンプルな形で堪能できるシリーズです。 ▶使用方法 ■活性系〈北海道産・ハマナス〉 ・・・くすみ・しみ・しわ肌の改善に ■抗酸化系〈滋賀県産・政所茶〉・・・ 日焼け・しみ・黒化肌の改善に ■調整系〈沖縄県産・月桃〉 ・・・生理前後の吹き出物・炎症・炎症肌の改善に ■鎮静系〈佐賀県産・枇杷の葉〉・・・ 赤み・ニキビ・アトピー・アレルギー肌の改善に 洗顔後やお風呂上がりに角質層に水分をたっぷり補給した後、手のひらに適量を取り、顔や身体に塗布してご使用ください。 ▶全成分 コメヌカ油、ホホバ種子油、チャ葉エキス、ユズ果皮油 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/n94ba6ef27747
-
【naure】(ナウレ)タマヌオイル 20ml│抗酸化│アレルギー│アトピー
¥4,290
▶製品特徴 宮古・池間島で収穫したテリハボクの種子を非加熱で搾りました。お肌にしっとりとしたうるおいとなめらかさを与えてくれます。 洗顔後のお顔、タオルドライした後の髪、乾燥が気になる部分に、数滴ずつ優しくなじませるようにしてお使いください。 池間島で年に2回、自然落下したテリハボクの種子を集め、島の高齢者などがひとつひとつ手作業で殻を割った原料を使用しています。じっくり時間をかけて太陽光で乾燥させた後、直圧式(玉搾り)によるコールドプレス製法で非加熱のオイルを抽出しています。ろ過して不純物を取りのぞいただけの、100%ピュアオイルです。 ■タマヌオイルは、テリハボクの種子をじっくりと搾って作られる植物オイルです。ピュアオイルは緑がかった黄金色で濃厚なナッツの香りがします。 ■池間島では、タマヌオイルを伝統的な薬として使用していました。 (皮膚疾患の民間治療薬として、切り傷や火傷、虫刺され、湿疹、乾燥肌、乳幼児のおむつかぶれなどに使用されてきました。) ■オレイン酸とリノール酸をバランスよく含有し、カロフィロリードなどの有用成分を豊富に含んでいます。角質層にすっと浸透するためべたつき感がなく、お肌にハリとうるおいを与えてくれます。 ▶ストーリー naureでは、沖縄・宮古島の北に位置する小さな離島、池間島でタマヌオイルを製造しています。 「島の持続可能性と、やわらかなもの作り」 ・自然落下した種子を拾うだけなので既存の資源に負荷をかけない ・機械化せずに人の手で殻を割り、一粒一粒ハンドピッキングで選別 ・太陽と風の力で自然乾燥 ・機械は最小限の利用しかないため電力の消費(CO2排出量)を抑制 ・器具類の洗浄時などに合成洗剤を使用しない ・割った殻や搾り滓などは、全て畑や植樹地で防草資材や肥料として活用して廃棄物をださない ・もの作りから、「社会的包摂(ソーシャル・インクルージョン)」にて、過疎高齢化が進む地域での仕事にもなっています。 ▶使用方法 適量を手に取り全身へ優しく伸ばすようになじませてください。 ※冬場はオイルの性質により固まりやすくなりますので、ボトルを手で温めて溶かして使用下さい。 ▶ご使用上の注意 ・ピュアオイルは、長時間静置したり気温の低い場所で保管すると分離・固化することがありますが、品質に問題はありません。固化した場合は、温かい部屋に置くか、ボトルごと40℃以下のぬるま湯であたためてからご使用ください。 ・タマヌオイルは緑がかった黄色い色のオイルです。ご使用直後は衣服などへの色移りにご注意ください。 ▶全成分 テリハボク種子油、トコフェロール
-
受注販売・まとめ発送【O.M.L】サンケアスキンセラム│紫外線│抗酸化│オーガニックコスメ
¥5,500
【O.M.L 】サンケアスキンセラム 60ml ▶製品特徴 人参と木苺生まれの「サンケアスキンセラム」 「サンケアスキンセラム」には、ラズベリーシードオイルの他、キャロットエキス、エーデルワイスエキス、紫根エキスなどどれも歴史的に「日焼け止めの代用品」や「美白成分」として使われてきた歴史があるものばかり。 「日焼けしにくい肌作り」をお手伝いできたらいいな、と願いを込めて誕生しました。肌が敏感な方でも塗ることができるようにエーデルワイス花・葉エキスやカレンデュラエキスを贅沢に含みます。 植物オイルが主成分だと、素肌にのせた時に重く感じてしまうため、肌の酸化や乾燥対策のためにもアロエベラ液汁を主成分に配合し、オイル in ウォータータイプになっており、そこに、大豆レシチンによる乳化作用が肌とよく馴染み、素肌に「水分+油分+乳化保湿」までをサポート、私たちの皮脂膜や角質層の乳化安定を高めてくれるのです。 従来の「日焼け止め化粧品」ではなく「日焼けケア美容液」だからこそ落とす必要もありません。「夜も塗って眠る」ことで寝ている間にも肌の抗酸化のケアに役立つのです。 ▶使用方法 日焼け止め化粧品を卒業するかわりに代替品として活用頂けます。(洗い流すような日焼け止め化粧品ではありません) ①毎朝スキンケアの仕上げに 「乳液」や「化粧下地」や「日焼け止め化粧品」の代わりに、サンケアスキンセラムをしっかりと浸透させる(洗い流す必要のある下地や日焼け止め化粧品の卒業) ② 水分→油分→乳化させて初めて「保湿」になる(スキンケアの仕上げとして皮脂膜の形成を大豆レシチンがサポートする) ③ 昼間の仕上げに素肌に負担の少ない、葛粉生まれのアロールートフェイスパウダーでお仕上げ(ファンデーションを卒業出来ます様に…) ④ 夜も美容液代わりにご利用いただけます(日焼けによる活性酸素の除去に) ▶ストーリー 「素肌の美しさは環境の美しさとともに」をコンセプトに、「ファンデーションを卒業する」為のオーガニックトリートメントサロン ORGANIC MOTHER LIFEから生まれたオーガニック×ソーシャルコスメブランド。 ▶ご使用上の注意 1. 開封後はサンケアスキンオイルとは異なり、常温でも保管いただけます 2. 1年を通して高温多湿・急激な気温の変化・直射日光をお避けください 3. 開封後はできるだけ3ヶ月以内をめどにお使いいただくことをお勧めしております 4. 製造後未開封で3年間品質に問題なお使いいただくことができます。 ▶全成分 〈100%植物・天然成分 /無添加・無香料・無着色・紫外線吸収剤・散乱剤フリー /石油系の界面活性剤や防腐剤フリー〉 アロエベラ液汁*(抗酸化系)水、グリセリン(植物由来)、ペンチレングリコール(植物由来)、ヨーロッパキイチゴ種子油*(抗酸化系)、ヒポファエラムノイデス果実油*(抗酸化系)、オリーブ果実油*(保湿系)、ヒマワリ種子油*(保湿系)、シロキクラゲ多糖体(高保湿成分)、エーデルワイス花/葉エキス*(抗酸化系)、クリスマムマリチマムカルス培養液(植物幹細胞)、トウキンセンカ花エキス*(鎮静系)、ニンジン根エキス(抗酸化系)、ビサボロール(カモミール由来)、ムラサキ根エキス(鎮静系)、ローズマリーエキス*(抗酸化系)、スクワラン(植物由来)、水添レシチン(大豆由来/乳化剤)、キサンタンガム(海藻由来)、フェネチルアルコール(植物由来)、ダイズステロール(大豆由来)、トコフェロール(ビタミンE)、ニオイテンジクアオイ油*(調整系/ゼラニウム精油)、ニュウコウジュ油*(抗酸化系/フランキンセンス精油) *オーガニック成分
-
受注販売・まとめ発送【メゾンドナチュロパシー】政所茶 MANDOKOROCHA OIL
¥6,820
【Maison de Naturopathie】政所茶オイル 100ml ▶製品特徴 ■滋賀県にて自然農で生まれた「奇跡のお茶」政所茶葉を、有機のコメヌカオイルに浸出し、酸化安定、テクスチャーの向上をはかるために有機のホホバオイルをブレンドされた「インフューズドオイル(浸出油)」 ■訴求成分に本来使用されるエキスを「50%濃度」で配合 ■精油の濃度は0.3-0.5%のジャパニーズエッセンシャルオイル ■顔、身体、ヘアケアやネイルケア等のパーツケアにも使用できます。 ■手作りコスメのインフュ―ズドオイルに。 ▶ストーリー 素肌と体に、そっと寄り添うだけ 〈Maison de Naturopathie〉series は、国産植物を高濃度×低刺激で堪能するためのナチュロパシープロダクト。顔から、足の先まで日本に潜む「雑草という名の薬草たち」の類い稀なる植物効能を、よりシンプルな形で堪能できるシリーズです。 ▶使用方法 ■活性系〈北海道産・ハマナス〉 ・・・くすみ・しみ・しわ肌の改善に ■抗酸化系〈滋賀県産・政所茶〉・・・ 日焼け・しみ・黒化肌の改善に ■調整系〈沖縄県産・月桃〉 ・・・生理前後の吹き出物・炎症・炎症肌の改善に ■鎮静系〈佐賀県産・枇杷の葉〉・・・ 赤み・ニキビ・アトピー・アレルギー肌の改善に 洗顔後やお風呂上がりに角質層に水分をたっぷり補給した後、手のひらに適量を取り、顔や身体に塗布してご使用ください。 ▶全成分 コメヌカ油、ホホバ種子油、チャ葉エキス、ユズ果皮油 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/n94ba6ef27747
-
受注販売・まとめ発送│サジーオイル 20ml
¥3,850
-
受注販売・まとめ発送│キャロットシードオイル 20ml
¥3,850
-
受注販売・まとめ発送│ラズベリーシードオイル 20ml
¥3,850