■在庫商品➡順次配送 ■受注販売➡全てが揃ってから順次配送 ■配送日時指定(備考欄にご記載下さい)
■GW期間中の配送(繁忙期になりますので、少々の遅れが予測されます) ■5/6~5/8の間の発送不可となります。
-
在庫商品【メゾンドナチュロパシー】ボタニカルレメディホイップ 枇杷&黒文字
¥4,950
▶製品特徴 ホイップクリームみたいに軽い感触のフェイスクリーム。スキンケアの仕上げに、2種類の使い方を楽しめます。 ①サラッと仕上げたい➡そのままご使用下さい ②しっとり仕上げたい➡冷蔵庫に入れておく ※清潔なスパチュラ、または綿棒等で取扱下さい。 ▶鎮静系・ブルー色 BIWA&KUROMOJI ▶ストーリー Organic mother house植物美容研究所でつくり出された原料(ヨモギ葉エキス、マグワ葉エキス、ビワ葉エキス、ウキエキス、ゲットウ葉エキス、ショウガ根エキス、ユズ種子エキス、ムラサキ根エキス、黒文字精油、柚子精油)等 【全成分】 水、グリセリン、シア脂、パルミチン酸、ステアリン酸、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、スクワラン、アボカド油、ダイズ油、ヨモギ葉エキス、ビワ葉エキス、チョウマメ花エキス、カミツレエキス、クロモジ葉油、レシチン、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、マルトデキストリン、水酸化K、ベタイン、フェネチルアルコール、トコフェロール、エタノール 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/n94ba6ef27747 —————*————— 製造半年経つと色が抜けてしまうものもあります。 天然の色のためご容赦いただければと思います。 品質には問題ございませんので安心してご利用いただけます。 抗酸化系→グリーンが退色して黄色っぽくなることがあります 鎮静系→ブルーが退色して白っぽくなることがあります
-
在庫商品【Supmile】モイストウォーター 120ml│化粧水│エタノールフリー│乾燥肌
¥2,640
▶製品特徴 植物エキスを肌にたっぷり届ける化粧水。 乾燥・シワの原因は角質の水分不足。肌の水分保持力を高めるザクロエキスをたっぷり配合し、水分循環を補うことで角質のモイスチャーバランスを保ちます。 エコサート認証を得た7種のミックス植物エキスが乾燥や肌荒れで乱れた肌をすこやかな環境へと整えます。 ※男性の髭剃り後ケアとしても人気です! ※サプミーレは全製品「動物実験」を行っておりません。 ▶使用方法 洗顔後500円硬貨大を手のひらまたはコットンに取り、顔全体によく馴染ませてください。 ▶ご使用上の注意 お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。 そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 予め使用テストをして異常が無い事を確認の上、ご使用ください。 開封後は、3ヶ月以内にご使用ください。 ▶全成分 ・水(精製水) ・グリセリン(ヤシ・パームヤシ)保湿 ・プロパンジオール(トウモロコシ)保湿 ・べチレングリコール(サトウキビ)保湿 ・ザクロ果実エキス(ザクロ)保湿 ・ツボクサエキス(ツボクサ)保湿・肌荒れ防止 ・ツボクサ葉エキス(ツボクサ)保湿・肌荒れ防止 ・カンゾウ根エキス(甘草根)保湿・肌荒れ防止 ・カミツレ花エキス(カミツレ)保湿・肌荒れ防止 ・オウゴン根エキス(͡コガネバナ)保湿・肌荒れ防止 ・イタドリ根エキス(イタドリ)保湿 ・ローズマリー葉エキス(ローズマリー)保湿・肌荒れ防止 ・チャ葉エキス(茶の木)保湿・肌荒れ防止 ・サトザクラ花エキス(桜の花)保湿 ・ヒアルロン酸Na(微生物発酵)保湿 ・加水分解ヒアルロン酸(微生物発酵)保湿 ・グリセリルグルコシド(コメ)保湿 ・ラフィノース(ダイコン)保湿・肌荒れ防止 ・シトルリン(ブドウ糖…トウモロコシ)保湿・肌荒れ防止 ・ソルビトール(トウモロコシ・馬鈴薯)保湿・肌荒れ防止 ・水添レシチン(大豆)エモリエント ・スクワラン(オリーブ)エモリエント ・グリチルリチン酸2K(甘草根)保湿・肌荒れ防止 ・アニス酸Na(アニス(フェンネル・セリ科ウイキョウ属の多年生草本)整肌・防腐 ・クエン酸(トウモロコシ・タピオカ・サツマイモ・甜菜・微生物)整肌 ・BG(サトウキビ・トウモロコシ)保湿 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/na97c9be5ff6e#bospB
-
在庫商品【efferal】リップバーム 3g (無色)│唇の皮ムケ│濃厚リップバーム│無添加
¥1,100
▶製品特徴 1、唇の上でとろける濃厚リップバーム 自然の恵みをたっぷりと詰め込んだ濃厚でなめらかなリップバーム。 濃厚なリップバームがしっかりと唇を包み込み、乾燥から唇を守ります。スキンケア発想で生まれた肌の水分を逃がさない処方で、滑らかなぷっくりとした唇へ導きます。 2、贅沢な植物エキス・オイル配合 4つ植物エキスや4つの植物オイルを贅沢に配合。 ニンジン根エキス(血行促進)、トマト果実/葉/茎エキス(抗酸化)、カミツレ花エキス(抗酸化)、ローズマリー葉エキス(抗酸化)、ダイズ油(血行促進)、ヒマワリ種子油(抗酸化)、ザクロ種子油(エモリエント)、アンズ核油(抗酸化)が唇をふっくらとさせ、唇の乾燥を守ります。 3、爽やかで穏やかな香り グレープフルーツとティーツリーのアロマオイルを配合。 爽やかな清潔感のある香りでどんな方にもお使いいただけます。 4、環境に配慮した容器とラベル 環境に配慮した容器やPAOマーク ▶ストーリー *************************** e f f e r a l っ て ? *************************** Effect(エフェクト)とNatural(ナチュラル)を合わせたケア製品として誕生。 Supmile(サプミーレ)同様に、茨城県神栖にある自社工場で1つ1つ丁寧に製造されています。 Supmileのお姉さんブランドe f f e r a l 1)全ての製品は、95~100%天然・植物由来で作られています。 2)エフェラルはワンランク上の肌を目指して、effect+natural=efferal(エフェラル)の名前の由来通り、効果と自然さをさらに極めたブランドとして製品化されています。 3)サプミーレ同様、エフェラルも自社工場(茨城県神栖市)にて、製造・品質管理が行こなわれています。誰がいつどこで作っていて、どんなスタッフが企画や販売に携わっているか明確な製品です。 4)環境に配慮した容器やPAOマーク ▶全成分 ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ミリスチン酸メチルヘプチル ※エコサート認証、ベヘニルアルコール、野菜油、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ミツロウ、ステアリルアルコール、セタノール、ニンジン根エキス、トマト果実/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、ダイズ油、ヒマワリ種子油、ザクロ種子油 ※オーガニック、アンズ核油、グレープフルーツ果皮油、ティーツリー葉油 ※未開封3年の使用期限となります。 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/na97c9be5ff6e#bospB
-
【naure】(ナウレ)タマヌオイル 20ml│抗酸化│アレルギー│アトピー
¥4,290
▶製品特徴 宮古・池間島で収穫したテリハボクの種子を非加熱で搾りました。お肌にしっとりとしたうるおいとなめらかさを与えてくれます。 洗顔後のお顔、タオルドライした後の髪、乾燥が気になる部分に、数滴ずつ優しくなじませるようにしてお使いください。 池間島で年に2回、自然落下したテリハボクの種子を集め、島の高齢者などがひとつひとつ手作業で殻を割った原料を使用しています。じっくり時間をかけて太陽光で乾燥させた後、直圧式(玉搾り)によるコールドプレス製法で非加熱のオイルを抽出しています。ろ過して不純物を取りのぞいただけの、100%ピュアオイルです。 ■タマヌオイルは、テリハボクの種子をじっくりと搾って作られる植物オイルです。ピュアオイルは緑がかった黄金色で濃厚なナッツの香りがします。 ■池間島では、タマヌオイルを伝統的な薬として使用していました。 (皮膚疾患の民間治療薬として、切り傷や火傷、虫刺され、湿疹、乾燥肌、乳幼児のおむつかぶれなどに使用されてきました。) ■オレイン酸とリノール酸をバランスよく含有し、カロフィロリードなどの有用成分を豊富に含んでいます。角質層にすっと浸透するためべたつき感がなく、お肌にハリとうるおいを与えてくれます。 ▶ストーリー naureでは、沖縄・宮古島の北に位置する小さな離島、池間島でタマヌオイルを製造しています。 「島の持続可能性と、やわらかなもの作り」 ・自然落下した種子を拾うだけなので既存の資源に負荷をかけない ・機械化せずに人の手で殻を割り、一粒一粒ハンドピッキングで選別 ・太陽と風の力で自然乾燥 ・機械は最小限の利用しかないため電力の消費(CO2排出量)を抑制 ・器具類の洗浄時などに合成洗剤を使用しない ・割った殻や搾り滓などは、全て畑や植樹地で防草資材や肥料として活用して廃棄物をださない ・もの作りから、「社会的包摂(ソーシャル・インクルージョン)」にて、過疎高齢化が進む地域での仕事にもなっています。 ▶使用方法 適量を手に取り全身へ優しく伸ばすようになじませてください。 ※冬場はオイルの性質により固まりやすくなりますので、ボトルを手で温めて溶かして使用下さい。 ▶ご使用上の注意 ・ピュアオイルは、長時間静置したり気温の低い場所で保管すると分離・固化することがありますが、品質に問題はありません。固化した場合は、温かい部屋に置くか、ボトルごと40℃以下のぬるま湯であたためてからご使用ください。 ・タマヌオイルは緑がかった黄色い色のオイルです。ご使用直後は衣服などへの色移りにご注意ください。 ▶全成分 テリハボク種子油、トコフェロール
-
在庫商品【MURASAKI no ORGANIC】ムラサキノフェイスウォッシュ 165ml(洗顔)│紫根│オーガニックコスメ│社会派化粧品│滋賀県
¥3,850
▶製品特徴 洗顔には欠かせないキメの細かい泡立ちと、つっぱりを抑えてしっとりした洗い上がりが特徴のフェイスウォッシュ。スクワランなどの保湿成分や、肌荒れを防ぐムラサキ根エキスも配合しています。 ◆◇─────────── 【 紫根の効果 】 ◆◇─────────── 「見た目年齢を若返らせる」と評判になるなど美肌成分として注目されている紫根ですが、その効果が科学的に解明されたのは比較的最近のことです。古くから薬草として使われてきたのに意外な感じがします。 紫根の薬効主成分は6種類の「シコニン誘導体」と呼ばれるもので、下記のような効果・効能が報告されています。 * 抗炎症作用 * 抗菌作用 * 皮膚活性化作用 * 養毛促進作用 【1】抗炎、抗菌、解毒、解熱作用がある 【2】皮膚の再生に働きかけ、肌をなめらかにする 【3】血行をよくして、シミの改善や美白につながる ▶使用方法 手のひらに2、3プッシュ取り泡立てます。泡でお顔を包み込むように優しくマッサージし、その後ぬるま湯で洗い流してください。 ▶全成分 水、カリ石ケン素地、グリセリン、ヒマワリ種子油※、ナタネ油※、ムラサキ根エキス※、トウキ根エキス、スクワラン、オレンジ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ハッカ油、ニオイテンジクアオイ油、ローズ油、リゾレシチン、エタノール、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸、シアノコバラミン ※滋賀県産原料 ▶ストーリー —根に宿るチカラ、山々と琵琶湖に抱かれた豊穣の地に咲く絶滅危惧種“紫草(ムラサキ)” 琵琶湖の東に位置する滋賀県・東近江市。鈴鹿の山々と琵琶湖に抱かれた自然豊かなこの地で、万葉の時代から栽培されているのが、市の花にも指定されている「紫草(ムラサキ)」です。根の部分である「紫根(シコン)」が紫色をしていることに由来する紫草は、古くから「冠位十二階位最高位」の「濃紫(こきむらさき)」の染料として用いられてきたほか、ヤケドや傷薬の特効薬として愛されてきました。しかし紫草は、地球温暖化を原因とする環境の変化で栽培が難しいため環境省の絶滅危惧種に登録されており、東近江市においても死滅率が95%を超える年もあるほどです。ところがこの度、標高400m以上の冷涼な気候に恵まれた奥永源寺地域において「紫草」の栽培に新たに成功し、地域活性化のシンボルとして、その「花」を咲かせるようになりました。 —女性の美しさの枕詞になってほしい 東近江市の近江鉄道市辺駅を北へ行った、船岡⼭の⼀帯は、古くから蒲⽣野(がもうの)と呼ばれ、朝廷の遊猟の地となっていました。『⽇本書紀』には、西暦668年、天智天皇一行が当地へ遊猟に訪れた記録が残っており、『万葉集』の代表的な恋歌である、「額⽥王(ぬかたのおおきみ)」と「大海人皇子(おおあまのみこ:天智天皇の弟で、後の天武天皇)の相聞歌が、この地で詠まれました。 「あかねさす 紫野行き 標野行き 野守りは見ずや 君が袖ふる」(額田王) 「紫草の にほへる妹を 憎くあらば ⼈妻故に われ恋ひめやも」(大海人皇子) 当時、求愛のしるしであった袖を振る合図を、野守(野の番人)に見られないかと心配する額田王に、大海人皇子は、あなたを憎らしく思うことができたなら、⼈妻のあなたに恋をすることもないのにと、激しい恋情を詠んだ歌を返します。そんな和歌にも詠まれる「紫草(ムラサキ)」は、その美しさから「美しい」や、「高貴なもの」の枕詞として和歌で使われてきたのです。 紫草のように、女性の美しさの枕詞になってほしい。 そんな願いを込め、希少な国産紫根を使用した化粧品シリーズ「MURASAKI no organic」が誕生いたしました。
-
在庫商品【Supmile】クレンジングミルク 120ml│敏感肌│乾燥│ナチュラル│エタノールフリー
¥3,300
SOLD OUT
▶製品特徴 コメヌカ油をメインとした贅沢なクレンジングミルク。 なめらかなミルクが、とけこむようにメイクとなじみキメや毛穴の奥の汚れを包み込みます(ゴヨウマツ種子油やアルガンオイルが肌の潤いを守りながらメイクと毛穴の汚れを落とします。)乾燥が気になる肌をしっとりと洗い上げるエモリエント+保湿成分が98%の贅沢なクレンジングです。植物由来成分のみなので、スネやかかと・ひじ等のボディクリームとしても使える優れものです☆ とろりとしているのにベタつきのない優しい感触で、洗い上がりは油膜感なく、やわらかく、しっとりとした感触です。 ※サプミーレは全製品「動物実験」を行っておりません。 ▶使用方法 手や顔を濡らさずに、適量(2~3プッシュ程)を手のひらに取ります。メイクと馴染ませ、コットンで優しく拭き取るか、水またはぬるま湯で洗い流してください。 ※アイメイク等は湿らせたコットンにクレンジングミルクをのせてしばらくなじませてください。 ▶ご使用上の注意 お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。 そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 (1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。 (2)使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。 目に入ったときは、直ちに洗い流してください。 予め使用テストをして異常が無い事を確認の上、ご使用ください。 開封後は、3ヶ月以内にご使用ください。 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/na97c9be5ff6e#bospB
-
在庫商品【Supmile】モイストヴェールクリーム 60ml│乳液状クリーム│ツボクサ│エタノールフリー
¥3,520
▶製品特徴 なめらかで伸びの良い、乳液のようなやわらかなクリーム。するっと伸びるので肌に摩擦がかからずマッサージしながらスキンケアを楽しめます。ベタつきのないやわらかな使用感で肌の水分と油分のバランスを整えます。エモリエント成分のスクワラン、ホホバ種子油、ゴヨウマツ種子油が肌をやわらくし、ザクロエキスが肌の水分保持力を高め、乾燥から肌を守り、つるつるとしたシルキー肌へ導きます。 Supmile(サプミーレ)1番の人気商品♪こっくりとしたミルクのようなクリームが角質層のすみずみまで浸透していきます。肌に浸透した美容成分をヴェールのように包み込み輝きのあるうるおい美肌を育みます。 クリームは重くて苦手、でもクリームの様な保湿力が欲しいという方にオススメです。 ※サプミーレは全製品「動物実験」を行っておりません。 ▶全成分 ・水(精製水) ・グリセリン(ヤシ・パームヤシ)保湿 ・ホホバ種子油(ホホバ)エモリエント ・スクワラン(オリーブ)エモリエント ・ヒマワリ種子油(ヒマワリ)エモリエント ・プロパンジオール(トウモロコシ)保湿 ・ペンチレングリコール(サトウキビ)保湿 ・ソルビトール(トウモロコシ・馬鈴薯)保湿・肌荒れ防止 ・ゴヨウマツ種子油(五葉松)保湿 ・ザクロエキス(ザクロ)保湿 ・ヒアルロン酸Na(微生物発酵)保湿 ・パジナパボニカ葉状体エキス(褐藻)整肌 ・ツボクサエキス(ツボクサ)保湿・肌荒れ防止 ・マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル(マカダミアナッツ)エモリエント ・シトルリン(ブドウ糖(トウモロコシ)保湿・肌荒れ防止 ・グリセリルグルコシド(コメ)保湿 ・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ヤシ・サトウキビ・トウモロコシ・キャッサバ)保湿 ・グリチルリチン酸2K(甘草根)保湿・肌荒れ防止 ・トコフェロール(大豆・ナタネ)保湿・肌荒れ防止 ・キサンタンガム(微生物・トウモロコシ・大豆)増粘剤 ・パルミチン酸スクロース(サトウキビ・甜菜)乳化 ・カプロイルプロリンNa(ヤシ・パームヤシ)乳化・防腐 ・クエン酸(トウモロコシ・タピオカ・サツマイモ・甜菜・微生物)整肌 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/na97c9be5ff6e#bospB
-
受注販売・まとめ発送【メゾンドナチュロパシー】枇杷の葉 BIWANOHA OIL
¥6,820
【Maison de Naturopathie】枇杷の葉オイル 100ml ▶製品特徴 ■佐賀県東多久市の枇杷の葉を、有機のコメヌカオイルに浸出し、酸化安定、テクスチャーの向上をはかるために有機のホホバオイルをブレンドされた「インフューズドオイル(浸出油)」 ■訴求成分に本来使用されるエキスを「50%濃度」で配合 ■精油の濃度は0.3-0.5%のジャパニーズエッセンシャルオイル ■顔、身体、ヘアケアやネイルケア等のパーツケアにも使用できます。 ■手作りコスメのインフュ―ズドオイルに。 ▶ストーリー 素肌と体に、そっと寄り添うだけ 〈Maison de Naturopathie〉series は、国産植物を高濃度×低刺激で堪能するためのナチュロパシープロダクト。顔から、足の先まで日本に潜む「雑草という名の薬草たち」の類い稀なる植物効能を、よりシンプルな形で堪能できるシリーズです。 ▶使用方法 ■活性系〈北海道産・ハマナス〉 ・・・くすみ・しみ・しわ肌の改善に ■抗酸化系〈滋賀県産・政所茶〉・・・ 日焼け・しみ・黒化肌の改善に ■調整系〈沖縄県産・月桃〉 ・・・生理前後の吹き出物・炎症・炎症肌の改善に ■鎮静系〈佐賀県産・枇杷の葉〉・・・ 赤み・ニキビ・アトピー・アレルギー肌の改善に 洗顔後やお風呂上がりに角質層に水分をたっぷり補給した後、手のひらに適量を取り、顔や身体に塗布してご使用ください。 ▶全成分 コメヌカ油、ホホバ種子油、ビワ葉エキス、トドマツ葉油 【ブランド紹介記事】 https://note.com/ariria_abeakane/n/n94ba6ef27747
-
受注販売・まとめ発送【efferal】リップバーム 3g (無色)│唇の皮ムケ│濃厚リップバーム│無添加
¥1,100
▶製品特徴 1、唇の上でとろける濃厚リップバーム 自然の恵みをたっぷりと詰め込んだ濃厚でなめらかなリップバーム。 濃厚なリップバームがしっかりと唇を包み込み、乾燥から唇を守ります。スキンケア発想で生まれた肌の水分を逃がさない処方で、滑らかなぷっくりとした唇へ導きます。 2、贅沢な植物エキス・オイル配合 4つ植物エキスや4つの植物オイルを贅沢に配合。 ニンジン根エキス(血行促進)、トマト果実/葉/茎エキス(抗酸化)、カミツレ花エキス(抗酸化)、ローズマリー葉エキス(抗酸化)、ダイズ油(血行促進)、ヒマワリ種子油(抗酸化)、ザクロ種子油(エモリエント)、アンズ核油(抗酸化)が唇をふっくらとさせ、唇の乾燥を守ります。 3、爽やかで穏やかな香り グレープフルーツとティーツリーのアロマオイルを配合。 爽やかな清潔感のある香りでどんな方にもお使いいただけます。 4、環境に配慮した容器とラベル 環境に配慮した容器やPAOマーク ▶ストーリー *************************** e f f e r a l っ て ? *************************** Effect(エフェクト)とNatural(ナチュラル)を合わせたケア製品として誕生。 Supmile(サプミーレ)同様に、茨城県神栖にある自社工場で1つ1つ丁寧に製造されています。 Supmileのお姉さんブランドe f f e r a l 1)全ての製品は、95~100%天然・植物由来で作られています。 2)エフェラルはワンランク上の肌を目指して、effect+natural=efferal(エフェラル)の名前の由来通り、効果と自然さをさらに極めたブランドとして製品化されています。 3)サプミーレ同様、エフェラルも自社工場(茨城県神栖市)にて、製造・品質管理が行こなわれています。誰がいつどこで作っていて、どんなスタッフが企画や販売に携わっているか明確な製品です。 4)環境に配慮した容器やPAOマーク ▶全成分 ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ミリスチン酸メチルヘプチル ※エコサート認証、ベヘニルアルコール、野菜油、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ミツロウ、ステアリルアルコール、セタノール、ニンジン根エキス、トマト果実/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、ダイズ油、ヒマワリ種子油、ザクロ種子油 ※オーガニック、アンズ核油、グレープフルーツ果皮油、ティーツリー葉油 ※未開封3年の使用期限となります。